うだうだなるままに

自由気儘にあれこれ

f:id:hibi_udauda:20170406223035j:image

leica iiif/industar50mm f3.5/kodak ultramax400

f:id:hibi_udauda:20170406223210j:image

2月の写真だけど、鬼火焚き

f:id:hibi_udauda:20170406223224j:image

f:id:hibi_udauda:20170406222741j:image

最近、暗かろうがシャッター速度稼げなかろうが躊躇なく撮ってしまう。

 

コダックのフィルムはなんとなくアンダー部分が黄色がかった写りをする気がするんだけど、それが日本の古く暖かい雰囲気(あくまで雰囲気、この日は滅茶苦茶寒かった。。。)とか炎の感じとかに相性がいい感じ!!語彙力、、

そもそもフィルムの性能とか写りをぐちゃぐちゃいうならこんな暗闇で撮るなという話なんだけど。

f:id:hibi_udauda:20170406224201j:image

暗闇だと光のさしてくる方向とかが体感しやすいからモノクロフィルムで撮ったらいい感じなんだろうなぁ、、、 

f:id:hibi_udauda:20170329123200j:image

修理し終わったOLYMPUS WIDEを連れて帰省した時の写真がかえってきた。

かえってきたというのは送ったフィルムが現像所からかえってきたということなのだけど、結構前の写真とかもあるので昔の自分からの絵葉書みたいで面白い。

f:id:hibi_udauda:20170329124048j:image

f:id:hibi_udauda:20170329123539j:image

f:id:hibi_udauda:20170329123553j:image

レンズの白濁をとるために研磨したのだけどその影響でゆるく、ふわっとした写りになってしまった。60年前のカメラだもん、撮れるようになっただけマシだよね?

 

ハイキーでピントの甘いガーリーな写真が撮れるお爺さんカメラ

f:id:hibi_udauda:20170127192354j:image

オリンパスワイドのスローシャッターがきれなくなってはや1年。

重い腰をあげて、シャッター機構の勉強?をして修理。

スローガバナー外そうとしたら止めてあるネジ山がナメてあった。誰か分解した?祖父から譲り受けたものだけど中古品を買ったとも聞いていないのでホラーである。

ガンギ車とアンクルに注油だけして、動作確認したら、何のことはなく正常に動いたので結果オーライ。

あとは後玉のバルサム切れ?白濁?をどうしようか、、、セリウム研磨面倒そう、、、

クロックパンクとモノクロスクエアの相性がかっこいい、、、

f:id:hibi_udauda:20170124013356j:image

impossibleの公式アプリがあってそこで撮った写真をスキャンできるのムッチャ便利、、

 

シャッター速度長すぎて金魚がわけわかんない感じに写ってる。

600フィルムの写りはこんな感じなのね。好きだけどもちょっとシャープな方が好きだから70フィルムも買う、、

 

いわゆる破産である。